ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

夫婦で2輪・4輪・四脚の旅

キャンプ・タンデムツーリング・アウトドアが趣味な好奇心満載で食いしん坊な夫婦の活動ブログです。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

   

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

我が家ではバイク(ビックスクーター)でもキャンプへ行きます。

私はバイク歴20数年ですが、奥さまはバイクの免許は持っていないので、タンデムキャンプツーリングとなります。

キャンプツーリングの情報はネットや雑誌でも見かけますが、タンデムキャンプとなると途端に情報が少なくなり、ましてやスクーターでのタンデムキャンプだと皆無です(^^;)

そんなニッチな情報を少しずつ発信していきたいと思います。

さて、我が家ではバイクキャンプ用の明かりにジェントスのSOL-036Cを小川のコンパクトランタンスタンドⅡに逆さ釣りしてメインランタンにしています。

このランタンスタンドはとてもコンパクトでバイクに積載するには最適なんですが、高さが116cmとイスに座るスタイルだと光源が頭の位置位になって明りの広がりが二人分には微妙なんです。
もう少し高くすると改善出来るのではないかと考えました。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

このランタンスタンドは3つの部品で構成されているので真ん中のパーツを増やせばよい感じ。

一応、メーカーに部品だけ買えないか問い合わせてみましたが無理だったので自作で作ってみることにしました。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長


まずホームセンターで16mmと13mmのアルミパイプを買ってきて16mmのバイプを30cm、13mmのパイプを10cmにカットします。

そして16mmのパイプに13mmのパイプを入れるんですが、隙間が空いてがたつくので100均のアルミテープを数巻きして嵩上げして接着剤で接着します。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長
小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

後はジョイント用に6.5mmの穴を空けて完成。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

上が自作で下がオリジナルのパーツです。

質感が違ったりジョイント用のポッチがありませんが実用には問題ないでしょう。

これで、光源が30cmアップとなり明りの広がりが良くなると思います。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

次のキャンプで試してみるのが楽しみです♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実際にキャンプで使ってみました。

こちらが純正の長さでの状態。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

こちらが延長した状態。

小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長

写真だと微妙な違いで分かり難いと思いますが、高い位置から照らされる事で明るく見やすくなりました。




同じカテゴリー(2輪)の記事画像
スカイウェイブ650オイル交換
「清里丘の公園AC」でタンデムキャンプ
北海道タンデムツーリング~ダイジェスト編~
アクションカメラ「ThiEYE T5e」のネックハウジングマウント試し撮り
アクションカメラ「ThiEYE T5e」購入とインカムトーク録音方法思考
「水府竜の里公園」でタンデムキャンプ
同じカテゴリー(2輪)の記事
 スカイウェイブ650オイル交換 (2018-09-09 17:20)
 「清里丘の公園AC」でタンデムキャンプ (2018-09-02 19:29)
 北海道タンデムツーリング~ダイジェスト編~ (2018-08-20 01:33)
 アクションカメラ「ThiEYE T5e」のネックハウジングマウント試し撮り (2018-07-08 17:44)
 アクションカメラ「ThiEYE T5e」購入とインカムトーク録音方法思考 (2018-06-23 19:54)
 「水府竜の里公園」でタンデムキャンプ (2018-06-10 16:02)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小川コンパクトランタンスタンドⅡ延長
    コメント(0)