スカイウェイブ650で初タンデムキャンプ(2日目)
那須野が原キャンプ場 2日目の朝でございます。
朝食はパンと昨晩作ったスモークチーズと煮卵です。
スモークは一晩置いて味が落ち着いて更に美味しくなっていました。
テントを撤収して、昨日行けなかった那須八幡のツツジ群落を見に行きます。
新緑の中をツーリングしながら1時間ほどで「つつじ吊橋」に到着です。
駐車場から少し歩いたところに大きな吊橋があって、これを渡った先につつじの群落があるようです。
この吊橋が意外に長くて高くて渡り応えがあります。
しかも、こんなサービス付です。
こんな鉄格子が全体の2/3敷かれてします。
私は高い所は特別苦手ではないので大丈夫ですが、奥様は柵にしがみ付きながらなんとかクリアです。
つつじは満開のピークは過ぎているようなのですが、まだまだ楽しめます。
同じように見えて微妙に色合いが違って綺麗です。
少し足を伸ばして群落上段の八幡温泉の方にも行ってみました。
花のトンネルのようです。
茶臼岳とのコラボも素敵です。
ひと通り堪能したので駐車場に戻ります。
また吊橋を渡って帰るのですが、橋の前に看板が
この日の風は
「特に注意」状態じゃないですか!
そこそこ揺れて多少怖かったです。^^;
奥様は行きよりも慎重に時間をかけて何とかクリアです。
バイクに戻ったら、お腹を満たしに那須の人気店「NASU SHOZO CAFE」へ向かいます。
サンドイッチセットを食べて、
ケーキとスコーンも頂きました。
ここのスコーンが美味しいんですよねぇ。
カフェでのんびりした後は、東北道で休憩しながら無事に帰宅しました。
今回でスカイウェイブでも問題なくタンデムキャンプツーリングが出来る事が分かったので安心しました。
フォルツァと比べて移動が格段に楽になったので遠くにも行きたくなりますね。
関連記事