ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

夫婦で2輪・4輪・四脚の旅

キャンプ・タンデムツーリング・アウトドアが趣味な好奇心満載で食いしん坊な夫婦の活動ブログです。

スカイウェイブ650 オイル交換とパンク

   

夏は仕事に忙殺されていて久しぶりの更新でございます。

バイクで感じる風はすっかり冬の風になってバイクの良い季節は終わりを迎えそうですね。

私の夏は忙しいながらもネタはいくつかあるので、ぼちぼち更新をしようと思います。


先日、総走行距離が5000kmを越えて前回のオイル交換から3000km過ぎたので購入店のスズキワールドで2回目のオイル交換をしてきました。

スカイウェイブ650 オイル交換とパンク

作業中は営業さんと雑談したり、バイクを見たりと店内をぶらぶらしていました。

新型のスカイウェイブ650も展示してありました。

大きな変更は無いようですが、グリップヒーターが全周のスポーツタイプに変わっていて羨ましいです。

前型までのグリップヒーターは半周タイプで能力も高くないので真冬は出力MAXでも寒いんです。

グリップヒーターを付け替えようとも考えましたが、営業さんの助言もありこの冬は電熱グローブを試してみようと思っています。

「もう少し購入を待てばよかったかな~」と言ったら営業さんが「それを言われると辛いです」と泣いていました。(笑)

そうこうしているとサービスマンから「オイル交換終わりました」と声をかけられました。

そして「タイヤの空気圧を確認したらリアタイヤが0でした。パンクしてますね。」

え・・・!?そう言えばお店に来る途中にリアの感触に違和感を感じたのそれだったのか・・・。

一緒にタイヤを確認させてもらったら、釘のような物がしっかり刺さってました。

しかも、2本も!!

これまでのバイク人生でパンクなんてフォルツァの時に1回だけだったのに、まさかのダブルとは・・・。

本当はタイヤ交換をするのが良いのだろうけど、まだ5000kmしか走ってないしこれからの季節は通勤メインでロングツーリングは行かないだろうから、今回はパンク修理をして空気圧に注意しながら来年のツーリングシーズンまで様子を見る事にしました。

しかし、いつからパンクしていたんだろう?

実はこの一週間前に山梨にタンデムキャンプツーリングへ行って、この週は秩父に日帰りソロツーリングをしていたのだが・・・。

パンクに気付けなかったのはショックですが、とりあえず大きな事故になる前に発見できて良かったです。

今後は十分に注意しよう。

そんなんで、オイル交換とパンク修理完了です。

オイルメンバーに入っているので工賃¥540だけの予定でしたがパンク修理2ヶ所で+¥4320となってしまいました。

スカイウェイブ650 オイル交換とパンク

しばらくは空気圧をマメに確認しながら乗ります。


同じカテゴリー(2輪)の記事画像
スカイウェイブ650オイル交換
「清里丘の公園AC」でタンデムキャンプ
北海道タンデムツーリング~ダイジェスト編~
アクションカメラ「ThiEYE T5e」のネックハウジングマウント試し撮り
アクションカメラ「ThiEYE T5e」購入とインカムトーク録音方法思考
「水府竜の里公園」でタンデムキャンプ
同じカテゴリー(2輪)の記事
 スカイウェイブ650オイル交換 (2018-09-09 17:20)
 「清里丘の公園AC」でタンデムキャンプ (2018-09-02 19:29)
 北海道タンデムツーリング~ダイジェスト編~ (2018-08-20 01:33)
 アクションカメラ「ThiEYE T5e」のネックハウジングマウント試し撮り (2018-07-08 17:44)
 アクションカメラ「ThiEYE T5e」購入とインカムトーク録音方法思考 (2018-06-23 19:54)
 「水府竜の里公園」でタンデムキャンプ (2018-06-10 16:02)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スカイウェイブ650 オイル交換とパンク
    コメント(0)